第11回くらしの足をみんなで考える全国フォーラム2022を開催しました!多数のご参加ありがとうございました

「くらしの足をみんなで考える全国フォーラム2022」は、2022年11月19~20日の2日間にわたり、東京大学(本郷キャンパス)において開催いたしました。

会場・オンライン併せて224名の参加をいただきました。ありがとうございました。

第11回くらしの足をみんなで考える全国フォーラム2022

第11回くらしの足をみんなで考える全国フォーラム2022 本音で語り合おう、知り合おう、そしてこれからのお出かけをつくりだそう!
design&illustration by おでかけカンパニー

開催結果報告書

報告書くらしの足をみんなで考える全国フォーラム2022.pdf
PDFファイル 6.6 MB

参加申し込みはPeatixから!(終了しました)

申し込み開始は9月17日 正午を予定しております。

※ 情報保障が必要な方は事前にご相談ください。

デジタルポスターセッション発表募集(終了しました)

本フォーラムは、くらしの⾜の問題を解決するため、当事者、⾏政、研究者、バス・タクシー事業者、福祉・介護・医療従事者、NPOなど、多くの関係者が集まり、地域を越え、⽴場を越え、利⽤者・⽣活者の⽬線で本⾳を語り合い、それぞれの抱える課題解決のヒントを

得る「気づき」の場です。

 

今年は会場とオンラインのハイブリッド開催です

終了しました

日時 11月19日(土) 13:30~17:00、20日(日) 9:30~12:20

会場 東京大学(本郷キャンパス) 工学部2号館213号大講堂 & オンライン配信(Youtube)

感染予防のため、会場は人数制限をして開催します。また、会場ではマスク着用、手指の消毒などにご協力ください。参加者同士のトラブルを避けるためにご理解・ご協力をお願いいたします。

参加費 2000円

申し込み Peatixよりお申し込み下さい

 

【プログラム】

11月19日(土)

セッション1 パネルディスカッション(14:00~15:40)

「みんな」で拡げよう お出かけの和-「競争から協調、そして共創へ」みんなでつくる新たなモビリティサービスとは?-

【話題提供】

サブスクのmobiの現状と今後目指すもの

 村瀬茂高氏(WILLER株式会社 代表取締役)

デマンド交通「チョイソコ」による地域との向き合い方

 加藤博巳氏(株式会社アイシン ビジネスプロモーション部部長)

元システム屋がタクシーの「タク放題」にチャレンジした理由

 清野吉光氏(一般社団法人静岡TaaS 代表理事)

 <コーディネーター>貞包健一氏(有限会社三ヶ森タクシー 代表取締役)

 

セッション2 デジタルポスターセッション(15:40~17:00)

くらしの足を確保するための取組を紹介しませんか?

<司会進行>大野悠貴氏(弘前大学 客員研究員/モビリティプロモーション 代表)

 

11月20日(日)

基調講演(9:40~10:10)

バスによる幹線輸送の魅力と可能性

 中村文彦氏(東京大学大学院新領域創成科学研究科 特任教授)

 

話題提供(10:10~10:40)

鈴木文彦氏(交通ジャーナリスト)

児玉健氏(神戸市交通局 副局長)

 

パネルディスカッション(10:40~12:20)

幹線としての路線バスにできることはもうないのか?

<登壇者>

 中村文彦氏、鈴木文彦氏、児玉健氏、谷田貝哲氏(バスマップ沖縄 主宰)

<コーディネーター> 

 大井尚司氏(大分大学経済学部門 教授)

2023ポスター発表要領

10020058ポスター発表要領.pdf
PDFファイル 196.2 KB
取組紹介(ポスターセッション)出展者一覧(2023年11月30日確定).pdf
PDFファイル 88.7 KB
「わすれものはありませんか」公演チラシ.pdf
PDFファイル 1.4 MB

【お問い合わせ先】

くらしの足をみんなで考える全国フォーラム事務局

担当:清水

 

〒112−8608

東京都文京区白山5−28−20

東洋大学 岡村研究室内

 

e-mail: kurashinoashi.forum@gmail.com

2022/05変更しました。